知ってるだけで「得」をする知識kを紹介するブログ

仮メンタリストのブログ

仕事や日常生活で使える知識を、心理学を交えて発信していきます。

普通の人が簡単に話せるようになる「3つのこつ」

f:id:wazami:20200518095726j:plain
「私はコミュニケーションが苦手だ」または「私にコミュニケーションは不必要だ」このように思ってる方は多いのではないでしょうか。コミュニケーション能力が高いと、あなたの人生に様々な利益をもたらします。少なからず、この集団行動をとろうとする日本に生まれてきた以上、コミュニケーションをとるということは必要不可欠なんです。

私も、もともとはコミュニケーションは苦手な方でした。しかし心理学を勉強し、実践を重ねるうちに、どんどんコミュニケーションが得意になっていきました。

今回は私も使っている、普通の人が簡単に話せるようになる「3つのこつ」について話していきたいと思います。

 

 

1,否定禁止

f:id:wazami:20200518095903j:plain

1つ目は、否定禁止です。具体的には「マイナストークをしてはいけませんよ」ということです。なぜならマイナストークで未来を語ると、どんどん現実の未来が暗くなってしまうからです。

 

会議でよくみられる光景ですが、だれかが発言した際「それは違うだろ」とか「それは間違ってる」という空気が流れることがあります。

そういう空気が会議全体を覆ってしまうと、人の潜在能力、またはパフォーマンスが低下します。結果、誰もが口を閉ざしてしますのです。

人は自分のアイディアを否定されると、自分の人格を否定されたような感覚になり、否定した人に反発してしまいます。これを心理学で「自己投影」といいます。

 

先ほど会議での例を出しまたが、これは人対人のコミュニケーションでも同じことが言えます。自分のことまたは自分の意見を否定されると、相手に対し「嫌悪感」を覚えてしまうので、相手を否定するのはやめましょう。

しかし、これは私もたまにやってしまうのですが、無意識に相手を否定してしまっている場合もあります。

その原因としては「4Dワード」を使っているからです。

4Dワードとは「でも」「だって」「だけど」「ですから」です。

【詳しくはこちらをどうぞ!】

azamidaily.hatenablog.jp

 話し上手な人は、プラストーカーです。

皆さんも相手を否定してしまいそうな時は、ムっと一度こらえて、できるだけ否定することを避けましょう。

 

2,笑顔でうなずく

f:id:wazami:20200518100135j:plain

2つめのこつは「うなずきの徹底」です。

うなずきですから、ただ首を縦に振るだけですが、人間関係において、この習慣を身に着けると、かなり役に立ちます。

このうなずきの文化が人の心の扉をあけ、安心を生み出していく最短の方法なのです。

【詳しくはこちらをご覧ください!】

azamidaily.hatenablog.jp

 

3,プラストーク

f:id:wazami:20200518100246j:plain

前向きな話は、人を元気にします。逆に後ろ向き、否定的な話は、自分自身だけでなく、聞く人のエネルギーも下げてしまいます。

とはいってもいきなりだと難しいと思うので、私のプラストークを徹底するルールをお教えします。

「人をほめること」「感動した話をすること」「今の現状をよくしていこうとすること」

これらはすべてプラストークです。明るい言葉が明るい空気を作っていきます。

 

おわりに

簡単に話せるようになる「3つのこつ」でした。

これをやるのとやらないとでは、自分に対しての印象が大きく変わります。逆に言うと、これを意識しないとい、会話においてをすることになります。

すべて意識次第で、できることだと思うので是非試してみてください。

【参考文献はこちら】

人は話し方が9割

人は話し方が9割

  • 作者:永松 茂久
  • 発売日: 2019/09/01
  • メディア: 単行本
 

 よろしければぜひぽちっとお願いします!

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村